最近、『詳細はXを見て下さい!』とかいうのがやたら増えた気がする。
それこそ、YouTubeの概要とかでのグッズやイベント告知もそうだし、ラジオもエンタメ系は増えた。
これって、要するにTwitterを使わないファンを排除しているってことよね。
いくらTwitterがマイクロブログのデファクトスタンダードだからと言って、これに限るのはよくないと思う。
ていうか機会損失なんじゃないのか?普通はWebサイトとかを出すものだが。
呆れたのが、YouTubeの概要欄で『詳細はXを~』→とんだ先のtweetが『詳細は下記を~』でWebサイトのURLを貼っていたモノ。
なぜ、YouTubeの概要欄にダイレクトでWebサイトのURLを貼らないのだろうか?
これについては、正直意味不明である。